気温が低い時の換気方法とは?少しの工夫で部屋の空気が綺麗に!

気温が低い日の換気は、寒さが辛くて億劫になりがちですよね。
しかし、ウイルスなどが気になるこの時期は対策が必須になってきます。
そもそも換気って窓を開けるだけでいいの?窓を開けるとしても部屋が寒くなって電気代が高くなるのでは?という疑問もあります。
今回は、上手な換気の仕方と節約について紹介していきます!

上手な換気をするためのポイント3つ!

気温が低くい時の換気はしっかり工夫すれば、寒さも抑えることができ、空気も良くなるので試してみてください!

・ポイント1「部屋を暖めてから換気する」
帰宅後や朝起きてすぐ換気を始めてしまうと、さらに部屋が寒くなってしまいます。
換気をする前に暖房を付けて、ある程度部屋が暖まってから窓を開けて換気を始めましょう。
暖房は温度だけでなく壁や天井、床なども温めてくれるので、部屋の温度が急激に下がることはありません。
また、暖かい空気は冷たい空気の方に流れる傾向があり、空気の循環が素早く行われるので、窓を開けて3分程度だけでも充分に換気の効果が得られます。

・ポイント2「湿度を上げる」
冬~春先はどうしても乾燥が気になるので、湿度についても考える必要があります。
1番のおすすめは、加湿器をエアコンの風が通る場所に置くことです。
エアコンの風を利用して、加湿器から出ているスチームを部屋全体へ行き渡らせます。
人は湿度が高いとその場の温度よりも暖かく感じる傾向があるので、湿度を上げることで電気代の節約も期待できます。

・ポイント3「電源を切らずに温度を下げる」
電気代は夏よりも冬の方が高くなりがちですよね。
そんな電気代は、エアコンを上手にコントロールすることで節約できます!
暖かい空気は部屋の上の方に向かっていく性質があるため、風向きを上にしてしまうと暖まるのが遅くなってしまいます。
風向きを下にして床から温めることで効率的に部屋を暖めることができます。
暖まった部屋で過ごしていると、暑くなることもあるかもしれません。
しかし、そこでエアコンの電源を切ってしまうのはNG行為です!
エアコンに負荷がかかるタイミングは部屋を一気に暖める時なので、それを繰り返してしまうと電気代が高くなります。
そういった場合は、電源を切らずに温度を下げるなどの対応がベストです。
また、電気代の節約にはフィルターの掃除が必須になってきます。
汚れたままのフィルターを使い続けると、部屋を暖めるのに時間がかかり、電気代がかさんでしまいますので注意してください。

 

今回は、換気の方法と電気代の節約について紹介してきました。
少し工夫をするだけで、部屋の空気を良くしながら節約もできてしまいます!
すぐに試せる方法ばかりなので、早速やってみてはいかがですか。

「ライフスタイル」カテゴリーの最新記事