それ逆効果かも!食費の節約ポイントとは?

節約を心がけているのになかなか貯金が増えない・・・そんな悩みを抱えている人もいるでしょう。
節約が上手くいかない原因にはどんなものがあるのでしょうか?
今回は食費にスポットを当てて、節約のポイントを解説します。

大きすぎる目標を立てる

何かを計画する時、目標を立てることは大切です。
目標があればプランが作りやすいだけでなく、達成によりさらなるやる気が出てくるものです。
しかし、「買い物は底値の時だけ」「食費は一日500円以内で済ませる」など、あまりにも大きすぎたり、無謀すぎたりする目標は逆効果になってしまいます。
特に最初は節約習慣を身に付けることが優先になるので、「食材は必ず使い切る」「かさ増しレシピを覚える」といった達成しやすい目標を立てるようにしましょう。
少しずつ慣れてきたら、具体的な金額を設定すると挫折しにくいです。

特売やセールに飛びつく

スーパーの特売やセールを利用するというのは節約の定番です。
しかし、そういった場合に売られている食材は大容量であることがほとんどです。
小分けして冷凍しておけば問題ないと思いがちですが、冷凍庫が満杯になると奥に何が入っているのかわからなくなってしまうことも・・・。
結局使いきれずに処分してしまいます。
お得に見えても実は損しているのです。
確実に使い切る予定がなければ、特売やセールには飛びついてはいけません。

買い物リストを作らない

外出や仕事帰りにスーパーに寄るという人は多いでしょう。
その際必ず用意しておきたいのが、使い切ってしまって買い足す必要があるものを書き出した「買い物リスト」です。
リストを持たずにスーパーに入ってしまうと、店内をくまなく見てしまいます。
すると日替わりセール品や新商品、季節限定のお菓子など、ついつい余計なものまで買ってしまいます。
買い物の際はリストを見ながら、売り場に直行し、必要なものだけを購入するようにしましょう。
リストを忘れてしまうという場合は、スマホのメモ帳アプリやスケジュールに入力するようにするといいですよ。

 

今回は食費の節約についてポイントをご紹介しました。
固定費などと違い、工夫次第で節約ができる食費ですが、油断すると逆効果になっている場合もあります。
一つひとつは小さな金額でも、毎日のこととなると大きな出費になっていることも少なくありません。
買い物の際はカゴに入れる前に、一度「本当に必要かどうか」を考えてみるものおすすめですよ。

「マネー」カテゴリーの最新記事