公的年金だけでは足りない!?若いうちに加入しておくべき個人年金保険とは

国民年金・厚生年金は、原則で65歳から受給できます。
しかし今後も高齢者の数が増加し続けると、年金受給の年齢が引き上げられるかもしれません。
また、受け取る年金が減額される可能性もあり、最悪の場合年金が受け取れなくなる未来も予想できます。
国に任せていては老後の生活が心配だと、「個人年金保険」に加入する人も増えているでしょう。
今回は、個人年金保険について解説します。

 

個人年金保険とは?どこで加入できる?

国民年金・厚生年金、いわゆる公的年金に上乗せするために加入するのが「個人年金保険」です。
加入するかどうかは自由で、どの保険会社で加入するかも自分で決められます。
まずは生命保険などと同じように毎月保険料を支払い、年金受取時期が来ると一括または分割で年金を受け取れる仕組みです。
将来のために、若いうちから積み立てておくようなイメージですね。
保険会社や代理店、個人年金保険を取り扱っている金融機関でも加入できます。

運用方法を選ぼう!定額と変額の違いは?

個人年金保険には、「定額型」と「変動型」の2種類があります。
それぞれのメリット・デメリットもチェックしてみましょう。

・定額型個人年金保険
将来受け取れる年金の額が決まっています。
最低年金額の保証があるため、安全性が高いのがメリットです。
ただしインフレが起こって物価が上昇すると、年金受け取り時に目減りする可能祭があります。

・変動型個人年金保険
加入時に、投資信託などの運用方法を選択します。
払い込んだ年金を、投資で運用して増やそうという保険です。
インフレ時に強く、上手く運用すれば支払った保険料より多くの年金を受け取れます。
しかし年金最低額の保証がないため、元本割れのリスクもあり注意が必要です。

個人年金保険に加入するべき?それとも貯金するべき?

個人年金保険では、定額・変動どちらに加入しても多少は元本割れするリスクがあります。
それなら老後の資金は貯金で備えようと思う人がいるかもしれません。
しかし貯金は払い出しが手軽にできてしまうので、強い意志を持たなければ大金を貯めるのは容易ではないでしょう。
個人年金保険はATMで引き出すことができず、しっかり老後の資金を貯められます。
一方どうしても必要であれば、払い込み期間の途中で解約することも可能です。
普通の定期預金に比べて高金利なので、もしもの時のために取っておく貯金として考えても良いですね。

 

年末調整で個人年金保険料を申告すると、所得税の控除の対象となります。
詳しくは保険会社などに相談してみてくださいね。

「マネー」カテゴリーの最新記事