デスクワークをしている人の多くには、肩こりや頭痛で悩んでいる人も多いのではないでしょうか?
肩こりから頭痛になることもあるため、肩のこりをほぐすことで頭痛が改善されることも。
肩こりや頭痛を改善するための方法をいくつか紹介していきましょう。
肩こりと頭痛の関係って?
肩こりを伴う頭痛といえば、「緊張型頭痛」が挙げられます。
頭痛の約7、8割がこの頭痛だと言われており、肩こりや眼精疲労もある頭痛です。
後頭部を中心に全体的に鈍い痛みが続くのが特徴で、デスクワークをしている女性に多く見られます。
時々数時間傷む程度の人もいれば、慢性的に毎日頭痛に悩まされる人もいます。
デスクワークをしていると、肩や目、腰に疲労が溜まり、筋肉が緊張した状態に。
その緊張が後頭部に伝わると、頭の血管が圧迫されてしまい、頭痛が起こってしまうのです。
また、精神的にストレスを感じると交感神経が活発化し、アドレナリンが分泌されます。
血管が収縮して筋肉が緊張状態になるため、ストレスを感じやすい人も緊張型頭痛になりやすいと言えます。
肩こりと頭痛を予防するには?
①同じ姿勢をとらないようにする
デスクワークの場合、どうしても同じ姿勢での作業となってしまいますが、お昼休憩などに肩の筋肉を動かす軽いストレッチを行うのがおすすめ。
椅子に座ったまま体を少し動かすだけでも効果は期待できますよ。
姿勢や座る位置を微妙に変えて筋肉が強張らないように注意してみてくださいね。
②運動をする
日常的にウォーキングなどの軽い運動をすることで、肩こりや頭痛がしにくくなります。
運動をすることで、筋肉量が増えて血流が良くなってくれるんですよ。
③ストレスを溜めない
普段からストレスを解消することで肩こり・頭痛を防止することが可能です。
できるだけ毎日お風呂に入るようにし、生活リズムを整えるようにしましょう。
緊張型頭痛の改善におすすめのストレッチ
①首の後ろ
頭の後ろで両手を組み、手を使って頭をゆっくりと前に10秒ほどかけて倒していきます。
息をゆっくりと吐きながら目線はおへそを見る様にしましょう。
②側頭部と首の横
左肘をL字に曲げて腰に握りこぶしを当てます。
そのまま左手を背中側に手を回し、右手を左側頭部の上に乗せて頭をゆっくりと右側に倒しましょう。
左側の首の筋肉を伸ばして10秒キープしてください。
終わったら反対も同様に行います。
このストレッチを1日2、3回行うことで肩こりと頭痛が緩和されますよ。
緊張型頭痛でお悩みの方は試してみてくださいね。