アラフォー世代のファッションは、年齢による変化があった顔の印象や体型に合わせて選びがちです。
30代までは好きな服を着ていたという人も、40代に入ると似合う服や「着られる服」にシフトせざるを得ないと感じているかもしれません。
若作りと言われないように、老け見えしないようにとあれこれ考えているうちに、おしゃれすること自体が面倒になる人も…
しかし40代は、成熟した大人の女性にしか着こなせないファッションが楽しめる年代なのです。
今回は、40代にこそ似合うおすすめスタイリングをご紹介しましょう。
体型のお悩みから似合う服が見つかる!ボリュームの調節が大切
タイトなジーンズが好きだった人も、年齢とともに下半身の悩みが増えてきます。
ヒップのたるみや大きさが気になる人は、上半身のボリュームでバランスを取ることを心掛けて。
トップスにゆったりしたデザインのものや腰が隠れるくらいの丈を選ぶと、下半身のボリュームが軽減されます。
ボトムスはセンタープレスパンツやマキシ丈スカートなど、縦のラインを意識するアイテムでさらに体型カバーを。
上半身は胸元がげっそりして見えるやせ型タイプ、背中が広く全体的にふっくらするぽっちゃりタイプに分かれるでしょう。
ボリュームが欲しいところは足せばOK!
すっきり見せたい場合は反対のパーツにボリュームを持たせてバランスが取るか、縦のラインを強調するとスタイルが良く見えます。
大人の清潔感を演出♪涼し気カラーを取り入れて
40代になるとシワやシミなどで肌色もくすみがち。
白髪やパサついた髪は疲れた印象を与えます。
暗いオーラが漂い始めたと感じた時は、爽やかさを演出する涼し気カラーを取り入れてみましょう。
ホワイト系のシャツやカーディガン、ライトブルーのデニムは大人女性にも似合うアイテムです。
全体的なトーンを統一し、差し色に明るいカラーを取り入れると上品にまとまります。
シワや汚れのない真っ白なシャツやさらっとした生地のパンツは、清潔感を出したい時にもぴったりです。

二の腕は出さない方が良い?自信のあるパーツで勝負
40代になると二の腕のたるみが気になる女性も増えていきます。
筋トレでシェイプアップすることは可能ですが、若いころのようなツヤのある肩やモチっとした肌の二の腕を取り戻すのは難しいものです。
アラフォー世代は二の腕を露出して色気を醸し出すより、ほどよくカバーして上品に見せるのが正解!
若いころと同じ細さの二の腕を誇っている人も、隠した方が美人見えします。
軽やかさを出したい場合は、フレアな袖やボリュームのある袖のトップスで二の腕をカバーしつつ、腕や手首を出して抜け感を演出しましょう。
40代のファッションは何よりも清潔感が大切。
着用前にシワや汚れ、ほつれ等がないかもチェックしてくださいね。
ベースを上品にすれば、トレンドアイテムや個性的アイテムで遊び心を持たせても悪目立ちを防げます。