母の日や敬老の日に、家族旅行をプレゼントする人も多いです。
毎日仕事や家事で忙しいお母さん、いつまでも元気でいてほしいおばあちゃんと一緒に、温泉旅行へ行ってみてはいかがでしょうか。
女性はいつまでもキレイでいたいもの。
美肌効果のある温泉なら、リラックスしながら贅沢なエステ気分を味わえます。
今回は家族旅行にもおすすめの、女性が喜ぶ美肌の湯についてご紹介しましょう。
東北のおすすめは?秋田県の乳頭温泉郷
秋田・十和田八幡平国立公園内に位置する乳頭山麓には7つの温泉が湧き出ており、「乳頭温泉郷」と呼ばれています。
3つ星ホテル「妙乃湯」にはマグネシウム・カルシウム硫酸塩泉の「金の湯」と単純泉の「銀の湯」があり、美肌の湯として有名です。
混浴露天風呂のある「鶴の湯」では、「白湯」「黒湯」など泉質の違う4種類の源泉に入浴できます。
乳頭温泉郷一帯は自然が豊かなので、露天風呂では四季折々の雄大な景色も楽しめるでしょう。
関東のおすすめは?群馬県の四万温泉
群馬県吾妻郡に存在する「四万温泉」は、「4万の病を治す霊泉」という言い伝えから名付けられました。
各地に足湯スポットが点在しており、街歩きの疲れを癒す人も多く見られます。
500年もの古い歴史がある「四万たむら」にはメタケイ酸が多く含まれた温泉があり、胃腸症状や肌トラブルの改善が期待できるでしょう。
露天風呂「森のこだま」では近くを流れる川がライトアップされ、神秘的な雰囲気を醸し出しています。

九州のおすすめは?熊本県の黒川温泉郷
熊本県の緑豊かな里山には、「黒川温泉郷」と呼ばれる7種類の温泉が湧き出る地があります。
弱アルカリ性単純温泉は「美人の湯」として知られており、角質を除去してすべすべ肌に導いてくれるでしょう。
入湯手形を購入すると、26か所のうち3か所の露天風呂めぐりができます。
自分の肌タイプや求める効果に合わせて泉質を選び、より美肌力を高める湯めぐりの順番を教えてもらうこともできるとか。
入湯手形は地域通貨としての役割もあり、温泉施設のほか飲食店や商店でのお買い物にも利用可能です。
露天風呂やお店を利用して、木製の手形にオリジナルスタンプを押してもらいましょう。
湯めぐりを楽しみつつ、旅行の思い出が詰まったお土産を持ち帰ることができます。
話題の観光スポットをあちこち歩き回るのも良いけど、いつも頑張っている家族にはゆっくり過ごす旅をプレゼントするのもおすすめです。
日々の忙しさを忘れ、家族で温泉に癒されてみてはいかがでしょうか。